AIイラスト Copilot

動物のイラストを作ってみよう<かわいいうさぎ>(Copilot)

AI、遊び方、画像生成、塗り絵、うさぎ

今回は、AIを使った動物のイラストの作り方をご紹介します。かわいいうさぎ限定です!

様々な画風や、短いプロンプト(指示文)や長いプロンプトでどのように表現できるのかが分かります。

年齢問わずお楽しみいただけるよう、全てAIイラストのプロンプトを掲載しています。

塗り絵のプロンプトも一部掲載しています。

読み進めながらプロンプトをそのまま使って一緒にイラストを作成してみましょう!!

ゆうしんママ
ゆうしんママ

AIを使って動物のイラストを作ってみよう!

うさぎかわいいよね!

でもうまく描けないんだよな…

しゅん君
しゅん君
ゆうしんママ
ゆうしんママ

大丈夫!言葉で簡単にイラストが作れちゃうよ

え!!言葉で作れるの?

しゅん君
しゅん君
ゆうしんママ
ゆうしんママ

そうだよ~
じゃあ説明していくね

AIイラストとは

AIイラストとは、AI(人工知能)が言葉の指示で生成した画像でAI画像と呼ばれています。

生成されるAI画像の種類は様々あり、イラスト表現させたものをAIイラストと呼んでいます。

従来のイラストとは異なり、AIへ言葉(日本語や英語)で指示をしただけでイラスト生成ができるため様々な分野で注目が集まっています。

イラストを描く技量がなくてもカンタンに作ることができます。

この記事でわかること

・Copilotを使って動物のイラスト(かわいいうさぎ)の作り方がわかる
・具体的に使用するプロンプトを知ることができる
・いろんな画風の楽しみ方がわかる

◎この記事を書いた人

Copilot、AI、Midjourney、nijijourney


プロンプトを見ながら一緒に作ってみてくださいね。

世界に一つしかないうさちゃんをたくさん作って楽しんでくださいね。

AIイラストについて

Copilot,塗り絵,遊び方,画像生成,
うさぎ

「AIでイラストを作る」と聞くと難しく感じるかもしれませんが、かわいいうさぎのイラストが簡単に作成できます。

まずAIイラストのメリットとデメリットについて説明します。

AIイラストのメリット・デメリット

作成する前にどのようなメリット、デメリットがあるのか、確認しておきましょう。

メリット

  • 脳の活性化に役立つ
  • 自分でオリジナル作品を作り出すことができる
  • 多様な画風や表現方法を簡単に試すことができる
  • プロンプトを使用することで、手間をかけずに素早く多様なイラストを生成できる

デメリット

  • AIがデザインするため、自分で一から作る過程が少なくなる
  • テンプレートに依存しすぎると、自由な創造性が制限される恐れがある
  • 特定の複雑な要求や微妙なニュアンスの表現が難しいことがある

メリット・デメリットを理解し、上手に活用していきましょう!

動物のイラストの作り方(かわいいうさぎ)

Copilot,塗り絵,遊び方,画像生成,
うさぎ

では、簡単に動物のイラストかわいいうさぎ)を作る方法について説明していきます。

Copilotを使ってAIイラストを作成する方法は大きく分けて3つあります。

  1. AI(Copilot)と対話しながら作成する方法
  2. アイデアを言語化して作成する方法
  3. 既存のアイデアからヒントを得て作成する方法

ここでは、PC(パソコン)でもスマホでも作成できる
「①AI(Copilot)と対話しながら作成する方法」で作成していきます。

Copilotを使用するにはアカウント登録(無料)が必要です。

PCで作成する方は、Copilotから操作できます。
アプリのインストールは不要です。
操作方法については下記の「②Copilotの操作方法はこちら」記事を参考にしてください。

スマホで作成する方は下記の記事を参考にしながら操作してください。
アプリのインストールから始めてください。

Copilotで作成できるイラストのサイズは正方形(1024×1024px)のみです。

有料版のみサイズ指定ができます。

また、Copilot(無料版)で作成した画像は商用利用不可となっていますのでご注意ください。

使用条件についてはこちら(Microsoft Designer の Image Creator ‐ 使用条件)でご確認ください。

Copilotには画像修正機能はありません

別のツールを使用して修正する必要があります。

有料になりますが比較的使用方法が似ているChatGPTでは画像修正、サイズ指定が可能です。

短いプロンプト(言葉)でかわいいうさぎのイラストを作ってみる

Copilot,塗り絵,遊び方,画像生成,
うさぎ

かわいいうさぎのイラストといっても様々な種類があります。

ここでは短いプロンプトで作成できるイラストの作り方についてご紹介します。

かわいいうさぎイラスト(短文)の一部

  • うさぎ(折り紙風)
  • うさぎ(ネオンサイン風)
  • うさぎ(ステンドグラス)
  • うさぎ(刺繍風)
  • うさぎ(透明水彩風)

AIは同じプロンプト(指示文)を使っても毎回違うものができる性質を持っています
(同じものを作るのは難しい)
自分で作るオリジナル作品をぜひ楽しんでください!

※ここで使用するプロンプトは一例です
筆者自身の経験とAIを組み合わせて作成しています

折り紙風のかわいいうさぎのイラストです。

画像を作成するときにこの言葉を入力すると似た画像が出来上がります

折り紙で作ったうさぎ

Copilot,塗り絵,遊び方,画像生成,
うさぎ
Copilot,塗り絵,遊び方,画像生成,
うさぎ

折り紙で折ったような表現が上手にできていますね。

動物の種類を変えたり背景を指定して作ってみるのもいいですね!

ネオンサイン風のかわいいうさぎのイラストです。

ネオンサインのようなうさぎ

Copilot,塗り絵,遊び方,画像生成,
うさぎ
Copilot,塗り絵,遊び方,画像生成,
うさぎ

実際に存在するネオンサインのようなイラストですね。

ネオンサインの表現が様々でおもしろいですね

ステンドグラスの透明感がキレイに表現されたかわいいうさぎのイラスト。

ステンドグラスのうさぎ

Copilot,塗り絵,遊び方,画像生成,
うさぎ
Copilot,塗り絵,遊び方,画像生成,
うさぎ

光に当たり透き通った鮮やかな色が床にまできれいに表現されていますね。

神秘的でずっと見てられますね

刺繍風のかわいいうさぎのイラスト。

刺繍で表現したうさぎ

Copilot,塗り絵,遊び方,画像生成,
うさぎ
Copilot,塗り絵,遊び方,画像生成,
うさぎ

実際に刺繍したかのような質感がキレイに表現できていますね。

触りたくなるイラストですね

水彩画風のかわいいうさぎのイラスト。

透明水彩の繊細なうさぎ

Copilot,塗り絵,遊び方,画像生成,
うさぎ
Copilot,塗り絵,遊び方,画像生成,
うさぎ

うさぎのもふもふ感が詳細に表現されていますね。

タッチが繊細で色合いも優しい雰囲気ですね

次は長いプロンプトで作成する方法を見てみましょう。

長いプロンプト(言葉)でかわいいうさぎのイラストを作ってみる

Copilot,塗り絵,遊び方,画像生成,
うさぎ

先程紹介した5種類のかわいいうさぎのイラストよりもプロンプトを少し長く条件を詳細に指定したものをご用意しました。

プロンプトを詳細にすることで思うようなイラストが表現しやすくなります。

お気に入りのイラストを見つけて携帯電話の待ち受け画面にしたり、挿絵などにも使ってみてくださいね!

ポイント

各イラストごとに塗り絵のプロンプトも掲載しています。

ぜひ今後の参考にしてくださいね。

かわいいうさぎイラスト(長文)の一部

  • うさぎ(児童書イラスト風)
  • うさぎ(印象派絵画風)
  • うさぎ(ミニマリストスタイル)
  • うさぎ(日本のイラストスタイル)
  • うさぎ(モザイクアート風)

①うさぎ(児童書イラスト風)

まずはプロンプトのまま作ってみましょう。

親しみやすい特徴の児童書イラスト風のかわいいうさぎ。

Copilot,塗り絵,遊び方,画像生成,
うさぎ
Copilot,塗り絵,遊び方,画像生成,
うさぎ

絵本にでてくるようなかわいいうさぎのイラストですね。

次はイラストを塗り絵にしてみましょう!

親しみやすい特徴の児童書イラスト風のかわいいうさぎ。白黒の線画。

Copilot,塗り絵,遊び方,画像生成,
うさぎ
Copilot,塗り絵,遊び方,画像生成,
うさぎ

お子さん向けの塗り絵ができましたね。

プロンプトのまま作ってみましょう。

大胆な筆遣いと鮮やかな色の印象派絵画風のうさぎ。

Copilot,塗り絵,遊び方,画像生成,
うさぎ
Copilot,塗り絵,遊び方,画像生成,
うさぎ

独特の表現をしたイラストが出来上がりましたね。

油絵のような雰囲気ですね。

次はイラストを塗り絵にしてみましょう!

大胆な筆遣いの印象派絵画風のうさぎ。詳細な白黒の線画。

Copilot,塗り絵,遊び方,画像生成,
うさぎ
Copilot,塗り絵,遊び方,画像生成,
うさぎ

プロンプトに色に関する内容が入っている場合、「詳細な白黒の線画」と指定しても画像に色が入る場合があります。
今回はカラーで作成したプロンプトの「鮮やかな色」を削除して作成しています。

迫力のある詳細な線画に変りましたね。

③うさぎ(ミニマリストスタイル)

プロンプトのまま作ってみましょう。

シンプルな線とクリーンなデザインのミニマリストスタイルのうさぎ。

Copilot,塗り絵,遊び方,画像生成,
うさぎ
Copilot,塗り絵,遊び方,画像生成,
うさぎ

シンプルな表現のうさぎのイラストになりましたね。

次はイラストを塗り絵にしてみましょう!

シンプルな線とクリーンなデザインのミニマリストスタイルのうさぎ。白黒の線画。

Copilot,塗り絵,遊び方,画像生成,
うさぎ
Copilot,塗り絵,遊び方,画像生成,
うさぎ

白黒を反転させるとまた違った雰囲気の塗り絵になりますね。

➃うさぎ(日本のイラストスタイル)

プロンプトのまま作ってみましょう。

かわいい表情の日本のイラストスタイルのうさぎ。

Copilot,塗り絵,遊び方,画像生成,
うさぎ
Copilot,塗り絵,遊び方,画像生成,
うさぎ

日本人が好むイラストになりましたね。

優しい色合いもいいですね。

次はイラストを塗り絵にしてみましょう!

かわいい表情の日本のイラストスタイルのうさぎ。白黒の線画。

Copilot,塗り絵,遊び方,画像生成,
うさぎ
Copilot,塗り絵,遊び方,画像生成,
うさぎ

シンプルなイラストには「白黒の線画」と指定すると良いようですね。

⑤うさぎ(モザイクアート風)

プロンプトのまま作ってみましょう。

モザイクアート風のうさぎ、小さなタイルの組み合わせ。

Copilot,塗り絵,遊び方,画像生成,
うさぎ
Copilot,塗り絵,遊び方,画像生成,
うさぎ

タイルで作ったようなイラストですね。

色合いがキレイですね。

次はイラストを塗り絵にしてみましょう!

モザイクアート風のうさぎ、小さなタイルの組み合わせ。詳細な白黒の線画。

Copilot,塗り絵,遊び方,画像生成,
うさぎ
Copilot,塗り絵,遊び方,画像生成,
うさぎ

細かく区切られているので塗りやすそうですね。

プロンプトについて

自分でプロンプトを考えるのが苦手な方は、
【「かわいいうさぎ、イラスト」をテーマに画像生成して。】などの短文だけでも作成できます。
そこから少しずつキーワードを追加しながら作ってみましょう。

【「かわいいうさぎ、イラスト」をテーマに画像生成して。】で作成してみました
※入力する際には【 】を除いてください

Copilot,塗り絵,遊び方,画像生成,
うさぎ

お疲れさまでした!


色んなかわいいうさぎのイラストができましたね。


好みのイラストに出会えたら幸いです。


また一つできることが増えましたね!

お子さんと一緒に考え作成するのもおススメです!!

さいごに

Copilot、かわいいうさぎ、遊び方、塗り絵

最後までお読みいただきありがとうございました。

動物イラスト(かわいいうさぎ)の作り方を説明してきました。

ここまで読み進めていただけた方は、今まで以上にイラスト作成に詳しくなっていますし、

様々な表現をマスターしています!

動物イラスト(かわいいうさぎ)の作り方以外にも様々な表現ができるアプリなので、アレンジしながら楽しんでみてください。

上記の画像はChatGPT(有料会員)を使用して作成しています。

Copilotも同等のAIを使用してるので練習になりますよ。

  • この記事を書いた人

ゆうしんママ

一男一女の母 | 50代ママ(ブログ、SNS、AIイラストに挑戦中) | Copilot使用歴 1年以上 | Xで毎日AIイラスト投稿 1年以上 | X(SNS)で子育てを振り返り、AIイラストを使って気づきや癒しを発信中 | 保育士取得 | アイコンや挿絵、ヘッダー等AIを使って制作

-AIイラスト, Copilot